とち姫はどんな場所でどの様に作られているのか?本当に安心できる品質のお米なのか?その様な疑問について、
実際の現場を見て体験していただくことにより、安全性・品質管理などの疑問の解決をしたいと考えています。
皆様からのご質問には経験豊富な農業のエキスパートが、時間を掛けて丁寧にお答えします。
皆様が毎日食べることになる主食となるお米です。家族やお子様に食べてもらうお米が、宣伝にあるよう本当に安全性を考えて栽培
・生産されているのか? 特別栽培米、慣行栽培、有機栽培…などのお米の栽培方法や商品表記は、何が違いどう違うのか? 等の疑問
に、実際の栽培地や加工現場を見ていただき、皆様の疑問にお答えします。
スタッフはお米に関する幅広い知識を持っています。素朴な疑問、お米の美味しい炊き方や食べ方、ご家庭での最適な保存方法など、
お米に関するあらゆることを、お気軽にご相談ください。そして、とち姫の品質をご納得頂き、矢板の美味しい空気もたくさん満喫
していって下さい。
弥生時代に大陸から伝わり、日本独自の栽培方法を確立し、長きに渡り日本人の主食として、日本文化とも言える稲作、収穫された
お米について、その生産方法などを子ども達に知って頂くためのプログラムもご用意することが出来ます。 親御さまの考える教育の
一環として、先生と生徒のみなさまのフィールド体験実習の場として、土や水資源の保全の大切さ、生命の尊さ、生きるための食につ
いて、生産農家の現状などを皆様と一緒に考え、自然に触れて学べる場所の提供を出来ればと思います。
エス・エイジアは、とち姫の企画・生産・販売をおこなっています。
所在地
〒329-1572 栃木県矢板市安沢1804
TEL:028-746-7661 FAX:028-746-7662
営業時間 平日9:00 - 17:00